digipopphpto
王子駅~王子神社
王子駅前~都電荒川線の王子電停。この日は天気が良く、青空が綺麗でした。この日は土曜だったので、アスカルゴの乗り場も人が多かったです。こちらは 飛鳥山公園。冬枯れの風景ですが、ソメイヨシノの開花をひっそりと待っている印象です。平成最後の花見が待ち遠しいです。こちらは 飛鳥山歩道橋からの 都電荒川線こと東京さくらトラム。桜の開花時期は良き被写体になりますよ~。最後は王子神社。今年は初めて行ったので参拝...
2019
/
01
/
31
街・駅前・停留所
飛鳥山公園
先週 飛鳥山公園を立ち寄りました。まずは花壇に咲いていた 葉牡丹。アップで見ると野菜みたいです。パンジー もまだまだ綺麗です。ノースポールも咲いてましたよ~。こちらは 水仙。今シーズンは雪が降っていないので綺麗に咲き揃ってます。椿もまだまだ綺麗です。紅葉の名残?広場では 北マルシェが開催中で、色々なお店が出ていて寒い中でも賑わってました。食べ物がどれも美味しそうでした。...
2019
/
01
/
30
冬の風景
浅草シャッターアート
浅草シャッターアート。平日に行ったので、休業しているお店もあったので、色々なシャッターアートを見ることが出来ました。近場に浅草公会堂があるので、歌舞伎をモチーフにした作品が多いでしょうかね。こちらは 浅草公会堂のシャッターアート。建物裏側にまわると見ることが出来ます。最後はWINS浅草のシャッターアート。サラブレッドの写真も画になりますね~。早朝に行くと仲見世通りのシャッターアートも見ることが出来るので、...
2019
/
01
/
29
街・駅前・停留所
浅草駅周辺
東武浅草駅とメトロ浅草駅前。東武の浅草駅は松屋と一体化しているのであまり駅の雰囲気を感じませんね~。どことなくレトロな雰囲気がありますが、伊勢崎線も半蔵門線直通がメインなので、こちらは支線的な感じもします。駅周辺は車も人の出入りも多いです。こちらは 吾妻橋かの眺め。隅田川には方向転換する屋形船の姿を充見ることが出来、奥の東武線では各駅停車とリバティーが通過していきました。春の隅田公園の桜も楽しみです。...
2019
/
01
/
28
街・駅前・停留所
イチゴのお菓子②
ノアールソフトクッキーの苺記載されてる通り、ふんわり食感が良く、美味しかったです。ミニシルベーヌいちご。頂き物ですが、一口サイズで食べやすかったです。少々アルコールも入ってます。ローソンのいちごのロール。チョコチップが良きアクセントになっていて、食べ応えがあって小食の人はこれにコーヒーとサラダがあれば昼食になりそうです。こちらは ローソンストアの練乳いちごシュー。マイルドな甘さが良かったです。こちらは ...
2019
/
01
/
27
飲食関連
上野公園のアイスチューリップ②
上野公園のアイスチューリップ。先週浅草を行った帰りに立ち寄りました。今シーズンは開花が早かった分、花の傷みも目立ち始めてる花壇もあったので、そろそろお終いでしょうね。入れ替わるかの様にスタバ脇の寒桜の蕾が大きく膨らんでいたので、今ごろは開花しているかもしれません。こちらは 越前水仙。見頃で綺麗に咲き揃ってましたよ~。今のところ雪が降っていないので、水仙も元気に咲いてますね。...
2019
/
01
/
25
チューリップ
浅草寺~浅草神社
浅草寺。新春ムードが残っていたので、ここも混雑していて、おみくじをひく人が沢山でシャカシャカと音が響いてました。少し外れるとスカイツリーや五重塔も良く見えていいですね~。紅梅の蕾。間もなく花が開きそうな雰囲気で、先週撮ったものなので、今頃は開花が始まっているでしょうね。こちらは 浅草神社。ここに来ると人も減るので落ち着きますね~。ここ数年は新春は浅草寺、春はここでお参りをしてます。...
2019
/
01
/
24
冬の風景
浅草雷門
昨春以来の浅草雷門。今月一杯は仲見世通り は正月飾りが見れて、空も澄んでいているので歩くには一番オススメの時期です。相変わらず混んでいて、六割は外国人観光客じゃないかというくらい外国人が多いですね~。...
2019
/
01
/
23
冬の風景
菓子屋横丁
久々に菓子屋横丁へ。暖かったら生芋ようかんソフトクリーム食べたったんですがね。サツマイモの麩菓子なんて珍しく、でもここに来たらいも恋(いもまんじゅう)を買って帰ります。ホクホクのを食べ歩きでもいいですが、持ち帰っても温めれば美味しく頂けます。あとはシンプルに焼き芋が美味しそうでした。幸せのはな地蔵は初めて見ましたが、ホッコリしますね~。川越へ行った際には是非見に行ってみてください。こちらは川越で作られ...
2019
/
01
/
22
街・駅前・停留所
川越蔵のまち
川越蔵のまち。正月明けに行ったので、お店には正月飾りもあり、新春ムード満点で、車の交通量もそうでもなかったので歩きやすかったです。久々に時の鐘の音を聞きましたが、心地良かったです。暑い時期だとコエドビールを飲みながら聞くとのもいいものですよ~。...
2019
/
01
/
21
冬の風景
イチゴのお菓子
今は色々な苺のお菓子が売られてますね~。まずは カントリーマアムのあまおう苺。カントリーマアムは外れがありませんね~。美味しいです。こちらは 森永 あまおう苺ケーキ。まろやかな甘さと、苺のほんのりとした酸味がマッチして美味しかったです。こちらは あまおうカルピスと一本満足バーのシリアル苺バー。カルピスは後味に甘味料が残るので今イチでしたが、満足バーは美味しかったです。こちらは ミニエンゼルバイと小枝のあ...
2019
/
01
/
20
飲食関連
川越散策
喜多院を参拝した後は、川越散策です。まずは 成田山川越別院。街中では、早咲きの白梅の開花が進んでいて綺麗でした。こちらは 水仙。こちらは 川越城本丸御殿。駐車場に瓦屋根のついた電話ボックスがあったのですが、撤去されてしまいました。イーグルバスの巡回バスと街並み。電線の無い道は気持ちのいいものです。時の鐘のシャッターアート。最後は川越城中ノ門跡。この後は蔵のまちへ足を運びました。...
2019
/
01
/
18
冬の風景
川越中院&喜多院
川越中院。新春はひっそりとしてました。冬枯れの風景の中にも松の木が良きアクセントになってますね~。ここは立派な枝垂れ桜があるので、春の開花が待ち遠しいです。こちらは喜多院。正月は沢山の参拝客で賑わいますが、ひと段落して、長閑な雰囲気でした。出店にはダルマや破魔矢などの販売もあり、正月ムードは残ってました。...
2019
/
01
/
17
冬の風景
冬の葛西用水路
冬枯れの越谷 葛西用水路。こちらも昨年末に撮ったものですが、雨が降っていないので水が少ないです。花壇にはパンジーが植えられてましたが、物寂しいですが,サギが優雅に飛んでました。春にはチューリップが植えられる予定です。ちなみに越谷市役所脇から用水路沿いを歩くと久伊豆神社へ行けます。市役所脇にも藤棚があるので、GWが楽しみです。こちらでは沢山のカモが地上に出て佇んでました。草の生い茂る場所が気持ちがいいの...
2019
/
01
/
16
冬の風景
博物館動物園駅跡
昨年末に撮った 京成線の博物館動物園駅跡。旧駅を整備して、二月までの週末に整理券を持っている方が中に入れる様です。知らなかったので中へは入れませんでしたが、外からは眺められたので、もぐろうとする潜ろうとするアナウサギのオブジェの一部を見ることが出来ました。中には色々な作品が展示されている様です。ちなみに天井にはシャンデリアがあったとか・・・ここ大昔に利用したことありましたが、記憶になかったです💦...
2019
/
01
/
15
街・駅前・停留所
越谷久伊豆神社
越谷にある久伊豆神社。昨年末に撮ったものですが、6年ぶりに足を運びました。ここもお正月は参拝客で賑わう様ですよ~。この時はまだ紅葉も残っていて、年末感が薄かったです。こちらは 藤棚。なかなか立派で、藤が咲いてる姿を見た事が無いので、今年は行けたら行きたいなぁ~。池に泳ぐ鯉も優雅に見えました。...
2019
/
01
/
14
冬の風景
色々なお菓子
熊谷銘菓軍配。ちょいと甘めのおせんべいですが、美味しかったです。お正月に頂いたスナック菓子セット。特にスコーンのチーズとじゃがりこの照り焼きチキン味が美味しかったです。こちらは クリーム玄米ブラン。お出かけの時、食事が取れない時に重宝します。こちらは キットカットバー。食べ応えがありますよ~。ベビースターラーメン。久々に食べましたが、たまに食べると美味しいものですね~。こちらは ローソンの濃厚たまごのカ...
2019
/
01
/
13
飲食関連
大宮第二公園の風景
大宮第二公園の梅林。先週氷川神社の帰りに様子を見に行ってきましたが、早咲きの紅梅の開花が始まってましたが、他の品種はこれからですね~。例年通り二月中旬以降が見頃でしょうか。楽しみです。こちらは 蝋梅。数は多くないですが、開花が進んでました。こちらは 水仙。開花始めといったとこでした。梅林奥では、紅葉がまだ残っていて、鮮やかで綺麗でした。新春なのか晩秋なのか分からなくなりますね💦こちらは菖蒲田。周辺...
2019
/
01
/
11
梅・花桃
上野公園のアイスチューリップ
上野公園のアイスチューリップ。昨年末に撮ったものですが、今シーズンは開花が早いですね~。今頃は丁度いい感じになっているかもしれませんね。噴水ともマッチしていて綺麗でした。アイスチューリップは春先に咲くチューリップよりも花期は長めなのもいいですよね🌷...
2019
/
01
/
10
チューリップ
温室椿
昨年末にグリーンセンターで撮った 温室椿。この時期になると、温室に鉢植えの椿が展示されます。三月の椿展まで、入れ替わりで椿が展示されますよ~。こちらは 熱帯性スイレン。一年中見れるのがいいですね~。こちらは 収穫したバナナ。この状態では初めて見ましたが、草だったの?という事実でした、説明書を見ると栽培も難しそうですね。...
2019
/
01
/
09
川口グリーンセンター
飛鳥山公園の葉牡丹
昨年末に撮った 飛鳥山公園の花壇。冬の主役の葉牡丹に水仙にパンジーが咲いてましたよ~。水仙は反対方向に咲いていたので、正面からは撮れませんでした。こちらは都電荒川線。そういえば 東京さくらトラムという愛称なんですよね~。丁度上下線のすれ違いシーンを見れました。手前の都バスなんかは西新井駅~王子駅経由して池袋駅まで行ってるのでいつも混んでます。乗り通しても210円だもんね。...
2019
/
01
/
08
冬の風景
大宮氷川神社
先週初詣で大宮氷川神社へ。元旦に行った訳では無いのですが、物凄い混雑で、参道には出店が沢山で正月ならではの光景でした。参道脇の見沼だんごも行列ができてました。神社内には猪の特大絵馬が飾られていて、撮影する人で賑わってなしたよ~。こちらは 大宮公園。公園内にも出店が並んでました。ここもあと三か月後には桜が咲いて宴会場状態になるのでしょうね。早咲きの紅梅の開花も始まっていて、ほんのりと春を感じました。こち...
2019
/
01
/
07
冬の風景
冬限定
冬限定のお菓子です。まずは カントリーマアムの冬のホワイトと冬のショコラ。ホワイトは優しい甘さ、ショコラはちょいビターな風味で、とても美味しかったです。しっとりとした食感もいいです。こちらは ガトーショコラの冬のホワイトミルク。このシリーズも美味しいですね~。マイルドな甘さもいいです。こちらは 明治アーモンド&マカダミアのホワイトベール。寒い時期にマッチした甘さで美味しかったです。こちらは 冬のチョコパ...
2019
/
01
/
06
飲食関連
バラ
昨年の12月上旬に撮った グリーンセンターの薔薇。この時は比較的多く咲いてました。まずは アーサーベル。こちらは 丹頂。こちらは ヘンリーフォンダ。こちらは 希望。こちらは ミスターリンカーン。こちらは ザンブラ'93こちらは サマードリーム。こちらは ゲニキンベアトニックス。こちらは レッドデビル。こちらは ヘルツアス。こちらは クイーンエリザベス。一番咲いてました。最後はレオニダス。12月でも綺麗なバラを楽...
2019
/
01
/
04
川口グリーンセンター
六本木毛利庭園の紅葉
昨年末行った麻布十番駅~六本木ヒルズ方面。六本木周辺は新しい建物だけではなく、昔ながらのレトロな建物も混在していて、散策しがいがありそうです。坂も多いですね~。機会があったら街中をロードバイクで走ってみたいです。こちらは 毛利庭園の紅葉。年明け一発目の画像にはミスマッチですが、こちらでも昨年は暖かい日が多かったためか、12月のクリスマス前でもまだ紅葉が見れて、日当たりの悪い所は緑の部分も見られたので、色づ...
2019
/
01
/
03
紅葉
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。平成最後の早春を迎えることになり、今年は穏やかな一年を過ごせたらいいですね。早春の花の開花も始まってるので、今年も季節に草花を楽しみたいものです。画像は昨年撮った王子神社です。...
2019
/
01
/
01
Digipop Photo
プロフィール
POPS
FC2ブログへようこそ!
最新情報
グリーンセンターの芝桜 (04/30)
噴水広場に咲く花達 (04/29)
色々なお菓子 (04/28)
見沼通船堀の八重桜&御衣黄 (04/27)
ハナミズキ通り (04/26)
カテゴリー
未分類 (0)
秋の風景 (91)
紅葉 (135)
街・駅前・停留所 (433)
イルミネーション (67)
川口グリーンセンター (327)
冬の風景 (155)
乗り物・鉄道・駅構内等 (178)
デジカメ関連 (66)
梅・花桃 (83)
桜 (218)
春の風景 (161)
その他 (47)
飲食関連 (248)
チューリップ (37)
牡丹・つつじ (29)
藤 (29)
春バラ (51)
ポピー (38)
紫陽花・花菖蒲 (91)
ラベンダー・ユリ (44)
夏の風景 (144)
向日葵・サルビア (62)
彼岸花 (40)
秋バラ (40)
コスモス (47)
Digipop Photo (49)
月別アーカイブ
2019/04 (27)
2019/03 (27)
2019/02 (24)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (26)
2018/10 (27)
2018/09 (25)
2018/08 (27)
2018/07 (27)
2018/06 (25)
2018/05 (28)
2018/04 (27)
2018/03 (27)
2018/02 (24)
2018/01 (25)
2017/12 (24)
2017/11 (25)
2017/10 (18)
2017/09 (16)
2017/08 (20)
2017/07 (25)
2017/06 (26)
2017/05 (29)
2017/04 (29)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (29)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (27)
2016/09 (26)
2016/08 (25)
2016/07 (29)
2016/06 (29)
2016/05 (30)
2016/04 (29)
2016/03 (29)
2016/02 (24)
2016/01 (20)
2015/12 (25)
2015/11 (26)
2015/10 (25)
2015/09 (23)
2015/08 (21)
2015/07 (22)
2015/06 (30)
2015/05 (30)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (27)
2015/01 (25)
2014/12 (30)
2014/11 (28)
2014/10 (28)
2014/09 (23)
2014/08 (26)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (30)
2013/11 (21)
2013/10 (28)
2013/09 (26)
2013/08 (27)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (34)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (33)
2012/06 (39)
2012/05 (40)
2012/04 (40)
2012/03 (33)
2012/02 (30)
2012/01 (38)
2011/12 (39)
2011/11 (30)
2011/10 (32)
2011/09 (26)
2011/08 (30)
2011/07 (30)
2011/06 (31)
2011/05 (44)
2011/04 (41)
2011/03 (31)
2011/02 (27)
2011/01 (36)
2010/12 (40)
2010/11 (17)